Blog-Nami Miyashita

蕨市議3期目を目指す ジェンダー平等#自分の名前で生きる自由 選択的夫婦別姓の法制化を!

2021-01-01から1年間の記事一覧

精神福祉手帳に補助5000円

蕨市は精神福祉手帳に必須な医師診断書に上限5000円の補助がでます。 地味だけど当事者には100%ありがたい施策。福祉に強い蕨市です。

月次支援金の闇

月次支援金 1ヶ月ずつしか申請出来ないシステムに、さすが政府の愚策 と、言わざるを得ない。 苦労してとった予約に、茶番かこれは と突っ込みたい。 おまけに申請に時間をかけたあげく わずか上限30万。 困ってる個人事業主たちに上限30万って上からすぎや…

新型コロナ ワクチン情報

感染防止対策を継続 6月18日、蕨市新型コロナ対策本部は、まん延防止等重点措置区域の指定終了にあたっての蕨市の対応方針を決定。 6月20日で蕨市への重点措置区域の指定は終了となるものの、新たな変異株など感染再拡大の懸念から、感染防止対策を継続する…

埼玉県 6月発表の協力金等

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/199446/210607.pdf

16〜月次支援金 申請始まります

ひょっとして自分が当たるかも? と思ったらとりあえずご相談ください。 https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html

一時支援金

一時支援金の申請書類の提出は6月15日までです。 まだ、とか忘れていた とか、不備で戻ってきたけどまた再申請 などの人はお急ぎを!! https://ichijishienkin.go.jp/

6月議会 一般質問

私の一般質問は14番目で17日の午後です。☘️女性の生理への理解を 貧困対策・支援、拡充☘️高齢者難聴補聴器補助制度の創設を☘️香害及び化学物質過敏症への理解 周知・啓発この3点です。 ところで、蕨市のフードパントリー記事、ブログアップしました。

JOC幹部自殺か?

政府はこれをどう説明するのか https://news.yahoo.co.jp/articles/c3db20000f81f9c6fd0d50f5ee4c95552411fdaf

蕨市社協がフードパントリー実施「たすかります」

蕨市では、市の事業として2月25日と3月25日にコロナ禍で生活が困窮している世帯に、食料を無料で配布するフードパントリー事業が実施されました。 5月27日に行われたフードパントリー 蕨市社会福祉協議会の事業として行われ、市総合社会福祉センターで開…

市民の願いを国会へ  日本共産党が署名提出会

高齢者医療費2倍化は許さない 6月4日、日本共産党埼玉県は、参議院議員会館で、国会請願書名の提出行動を行いました。 この行動に蕨市からはわたし宮下奈美と、武下涼市議が参加。 今回の提出分として「75歳以上医療費窓口負担2割化撤回を求める請願署名…

中学校3校の体育館に空調整備

【シリーズ・新年度施策紹介】 市民の要望実現 中学校3校の体育館に空調整備 今年の夏休み、中学校3校の体育館空調設備工事が行われます。 日本共産党蕨市議団は、学校体育館への空調整備の重要性を、議会・一般質問で強く要望し、また、設置に伴う「財源…

選択的夫婦別姓を求める若者のイベント

CHOICESAITAMAのイベントに参加しました。 党派を超え、市民&議員さんとの交流が出来ました。 https://m.youtube.com/watch?v=oIZPIAkJs8w&feature=share&fbclid=IwAR3HYcjfuOlZp8-E0LQ-UwVXtQKAZyEXkfC8h01ldDBgdsz-vSfk6nW2s48

ワクチンネット予約支援

蕨市役所から 新型コロナワクチンのインターネット予約を支援するサポート事業を、5月31日と6月1日の2日間、午前10時から午後4時まで旭町を除く市内6つの公民館で行います。ご利用のかたは、接種券を持ってお越しください。 https://www.city.wara…

【シリーズ・新年度施策紹介】蕨市電子商品券「織りなすカード」

蕨市電子商品券「織りなすカード」 新型コロナウィルス感染症の影響が長引く中で、全ての市民に電子商品券を支給し活用することにより、市民全ての家計を応援し、市内の消費拡大及び地域経済の活性化並びに市内小規模企業者への支援につなげていくことを目的…

【シリーズ・新年度施策紹介】塚越に第3地域包括支援センターがオープン

地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域でその人らしい生活が続けられるように介護・福祉・保健・医療など、さまざまな面で支援を行う「総合相談機関」です。保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員等の専門職が連携してチームで高齢者を支えます…

選択的夫婦別姓の法制化を 埼玉へ正式要請

「選択的夫婦別姓の法制化を」〜埼玉から声を 市民団体が埼玉県知事・県議会派へ要請 5月13日、選択的夫婦別姓制度の導入を求める市民団体、選択的夫婦別姓・全国陳情アクション、「CHOICESAITAMA」(10代と20代の若者が自主的に立ち上げた団体)など、4団…

なみレポ

出来ました!

入管法改正案に反対 14日 採決見送りに  

移民・難民の排除ではなく、共生を! 外国人の収容の在り方などを見直す出入国管理法などの改正案は14日、与野党の修正協議が行われ、修正内容では大筋で一致したものの、野党側が収容施設で死亡したスリランカ人女性の施設内での様子などを写した映像の開示…

選択的夫婦別姓と憲法

市民団体「選択的夫婦別性・全国陳情アクション」と早稲田大学法学部(棚村政行研究室)が2020年11月に合同で行ったネット調査(20〜50代の男女/7000人から回答)では、選択的夫婦別姓を支持する人は70%を超え、全国の地方議会で次々に選択的夫婦別姓…

高齢者ワクチンクーポン券

蕨市は5月6日の昨日、高齢者ワクチンのクーポンを送付しました。詳しくはこちらのホームページで。https://www.city.warabi.saitama.jp/kenko/kenko/yobou/1007306/1007343.html

子育て家庭総合支援拠点

児童虐待など相談体制の強化 子育て家庭総合支援拠点☆ ★ ☆子育て家庭総合支援拠点事業は、よりたか市長がマニフェストにおいて4年以内の実施を1年前倒しして2021年4月に設置。 子育て家庭総合支援拠点とは 現在福祉・児童センター内にあった家庭児童…

Net119 緊急通報システム

5月1日からNet119緊急通報システムの運用が開始されました。 これは、聴覚や言語機能に障害がある方が、火災や救急事案が発生した際に音声によらない方法で円滑に通報するためのシステムで、携帯電話・スマートフォン等を使い、位置情報や通報内容が…

コロナ危機の中、市民のくらしと営業を応援 〜電子商品券3千円支給

蕨市新型コロナ緊急対策第5弾のとりくみとして、すべての市民に3千円の電子商品券を支給します。全世帯の家計を応援し、市内の事業所を応援するものです。4月下旬から取り扱う市内小規模店舗の募集開始(大型店やチェーン店を除く市内小規模企業者)。 5…

防災行政無線 メールで内容を手軽に確認

災害情報や大切なお知らせを伝える防災行政無線 昨年度は、市内すべての屋外スピーカーが更新され、1. 音質等の改善、2. グループに分けた時差放送による反響の抑制、といった対応が図られました。 今年度は、放送内容をより正確に確認できる対策として、…

ワクチン接種について

新型コロナウイルスワクチン接種について 3月21日の緊急事態宣言解除後も、地域によっては過去最高の感染者数を記録するなど予断を許さない状況が続き、蕨市でも宣言解除後の4月25日時点で573例目となり、その中に未就学児感染も報告される状況です。 …

お知らせ 選択的夫婦別姓

選択的夫婦別姓・全国陳情アクション 井田奈穂事務局長のFacebookよりシェア致します。 ↓ 多くの方にこちらのグループにご参加いただいているのにうまく運用できておらず申し訳ありません(汗)法改正が動きそうで動かない現在、ぜひ皆さんに3つやっていただ…

4月23日から ワクチン接種の送付はじまる

感染拡大防止の切り札としてコロナワクチンの接種が期待されています。いよいよ4月12日から、重症化しやすい高齢者を対象としたワクチン接種が始まりましたが、ごくごく一部の自治体で、ほとんどの地域では予約受付すら始まっていません。日本のコロナ対策…

一般質問から〜「ふれあい収集」について

高齢者及び障がいのある方への生活支援を 家庭ゴミ収集サービス「ふれあい収集」の早期実現を 急速に進む高齢化によって、高齢者にとって今やゴミを出すことが難しい現実があります。 筋力の低下や関節疾患がある高齢者にとって、大きなゴミ袋や重たい新聞の…

一般質問から〜ひとり親への住宅助成の幅拡がる

ひとり親世帯民間賃貸住宅家賃助成制度拡充 今年(2021)の4月から、ひとり親世帯を対象に3人以上世帯に限り、助成対象の家賃上限が6万円から8万円に引き上がりました。 わたしが2017年の市議会の一般質問で取り上げ、要望した結果です。 ひとり…

3月市議会・一般質問

◆高齢者・障がい者のためのゴミ出し「ふれあい収集」を宮下 高齢者や障がい者にとって、大きなゴミ袋や重たい新聞の束を集積所まで運ぶのは大変な作業。現在本市ではごみ出し有償ボランティア事業があるが、無料での戸別収集サービスを実施してほしい。市民…