Blog-Nami Miyashita

蕨市議3期目を目指す ジェンダー平等#自分の名前で生きる自由 選択的夫婦別姓の法制化を!

2020-01-01から1年間の記事一覧

蕨市の教育

https://www.city.warabi.saitama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/771/02-01-11hajimeni.pdf

今すぐ導入が必要 選択的夫婦別氏制度

氏名の自己同一性を奪われることは、時に心を病むほどに打撃となります。かといって法律婚と格差のある事実婚では、不安な点や偏見を持たれることも。選択的夫婦別姓は人権問題の解決法。今すぐ導入が必要です。メンバーの実例を取材していただきました。ぜ…

選択的夫婦別姓を望む皆さま

【声を届けませんか?】 12/15(火曜)も自民党内で会議があります。 1人でも多くの自民党議員さんにお膝元の有権者に、改姓する・しないを選べる制度がないために困っていることを伝えましょう。賛成の立場で会議に出て下さいと頼みましょう。議員さんへの…

動画議会報告会

https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=FSpT9oOxlE8 見てくださーい! そして質問やご意見お待ちしています!

梅村さえこさんを囲む女性のつどい

コロナ禍で今日本はどうなっているのか〜ジェンダー平等社会の実現を 12月1日、前衆院議員で日本共産党の北関東比例予定候補、梅村さえこさんを囲む集いが錦町地域で開催され、18人が参加。党市議団から宮下奈美市議が参加ました。 はじめに梅村さんは、安…

私の好きな切り絵作家

切り絵作家「タカハシ シオリ」さんの作品を観に行きました。 迫力!烏の切り絵。美術にふれるって大切だな と感じました。 アルくん🐕の切り絵もオーダーするつもりです! 忙しい毎日、仕事に追われて1日1日があっという間。そんな日常に潤いをくれるのが美術…

12月一般質問は14日

12月市議会の一般質問は14日・15時過ぎの予定(15番目)です。 下記のことについて、市民の声を届けたり問題提起や要望をします。 市民の皆様と共有したいと思いますので、ぜひインターネット中継や傍聴等でご覧ください。 ↓ ↓ 1.心の相談などについてコロ…

議案説明が行われる

11月17日、蕨市議会2020年第6回定例会(12月議会・11月26日開会)に向け、議員への議案説明が行われました。議案説明の冒頭、頼高市長から、「蕨市新型コロナウイルス緊急対策第4弾」の紹介があり、「市民のいのちと健康を守るため、検査・医療体制の…

LGBT学習会に参加して

「LGBT性的指向・性自認(SOGI)施策へのアプローチを考える」学習会に参加 11月13日、「LGBT 性的指向・性自認(SOGI)施策へのアプローチを考える」学習会が行われました。(レインボーさいたまの会・LGBT法連合会共催)。 最初の講演…

12議会に向けた義案説明

12月議会に向け議案説明行われる 65歳以上のコロナ検査費用助成等コロナ緊急対策第4弾盛り込まれる 11月17日、蕨市議会2020年第6回定例会(12月議会・11月26日開会)に向け、議員への議案説明が行われました。 議案説明の冒頭、頼高市長から、「蕨市新…

【お知らせ】12月議会の日程(予定)

12月定例市議会の日程(予定)11月26日(木)開会(市長報告) 30日(月)質疑 前期全体会12月1日(火)総務常任委員会・分科会 2日(水)環境福祉経済常任委員会・分科会 10日(木)一般質問 11日(金)一般質問 14日(月)一般質問 後期全体会 16日(水…

動画 議会報告会

先週収録が終わりました。 「ご質問お待ちしております」の告知がありますが、委員長と副の私が行いました。 緊張して噛みかみ💦💦 何回も撮り直ししました。初の収録。刺激的でした。 というわけで、皆さま12月4日からスタート!見てくださいねー!!

2021年度予算要望 市民との懇談

11月10日、日本共産党市議団は、市内で活動する市民団体や労働組合との懇談会を開催し、新年度予算編成への要望や市政への意見を交流しました。懇談会には社会保障をよくする蕨の会など9団体が出席しました。 冒頭、あいさつに立った鈴木智・党市議団長は、…

コロナ禍での医療・介護を考える

コロナ禍での医療・介護を考える学習会を開催 社会保障をよくする蕨の会 11月20日、社会保障をよくする蕨の会は、「どうなる、どうする社会保障 コロナ課での医療・介護を考える」をテーマに学習会を開催しました。会場の文化ホールくるる多目的ホールには、…

2021年度 予算要望書提出

頼高市長に2021年度の予算要望書を渡しました。 【2021年度の蕨市予算編成に対する要望書】 2019年10月の消費税増税、さらに2020年における新型コロナウイルスの世界的な感染拡大はくらしと経済に深刻な影響を及ぼしています。しかし、政府か…

高齢者インフルエンザ予防接種1月まで無料延長

高齢者等の無料を1月まで延長〜 一方でワクチンは不足、予約などはお早めに 〜 季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行に備え、蕨市と埼玉県は12月まで65歳以上の高齢者などについてインフルエンザ予防接種を無料としていますが、蕨市は…

12月議会・請願陳情の締切りは11月17日

12月定例市議会が11月26日(木)から開会される予定です。この定例会で審査する請願・陳情は、定例会開会日の9日前(当日が休日にあたる場合は直前の平日)まで提出されたものとなります。12月定例市議会に請願・陳情を出される方は11月17日(火)までに議…

核兵器禁止条約が1月に発効

被爆者をはじめ市民社会の成果 2017年7月に国連会議で採択された核兵器禁止条約が10月25日未明(日本時間)、批准国の50に達し、条約の規定により90日後の1月22日に発効することが確定しました。核兵器禁止条約は、核兵器の非人道性をきびしく告発し、…

あらたなメディアとの関わり

コロナ禍の子どものメディア依存と健康被害 2008年以降、スマートフォンやタブレット端末が急速に普及し、子どもだけで何時でも何処でも無制限にインターネットに接続できるようになりました。 ICTの普及は社会生活全般の利便性を高め、教育や医療に…

ペットと一緒に安全に避難できるようにしよう

【情報】ペット同行避難について 「ペットは家族である。」犬などのペットを飼う人たちにとって当たり前のワードとなりました。核家族化や少子高齢化といった社会情勢を背景に、ペットに癒やされ、家族として共に暮らすという人が多くなりました。一般社団法…

【9月市議会・一般質問】避難所ペット同行避難,女性等トイレ/子どもとメディア

9月市議会の一般質問でとりあげたことを報告します。 ↓ ↓ ペット同行避難では、飼い主がペットとともに躊躇なく避難できる体制を整えること、全ての住民の安全を確保することが大切です。宮下 飼育場所の確保と頭数の想定及び把握はどうか。市民生活部長 原…

蕨駅西口再開発事業の経緯と現状

これまでとこれから 組合設立と事業計画が認可蕨駅西口地区第一種市街地再開発事業は、蕨市が未来に向けた3大事業の一つに位置付け、「蕨の玄関口の再生と魅力づくり」を目的に、権利者などで構成する準備組合とすすめてきた事業です。8月28日には、事業主…

【お知らせ】市営住宅空家の入居募集がはじまります

市営住宅の入居募集がはじまります。募集等の詳細は以下の通りです。※ ※ ※配布及び募集期間2020年11月2日(月曜日)~11月16日(月曜日)応募方法お申込みは、募集期間中に「蕨市営住宅入居者募集案内」に同封してある申込書に必要事項を記入のうえ、市…

56年の歴史を閉じる 蕨市庁舎の閉庁式

10月23日午後5時15分をもって現在の市役所庁舎での業務がすべて終了し、週末には残りの部署の引っ越しが完了しました。23日午後5時20分から市役所玄関で閉庁式が行われました。頼高英雄蕨市長はあいさつにたち、56年の歴史をとじる市庁舎は昭和39年5月、…

市議団ニュース10・11月号

9月市議会の市議団ニュースができました。

高齢者インフルエンザワクチン予防接種無料

無料で受けられます 高齢者インフルエンザワクチン予防接種 埼玉県は、2020年度10月〜12月まで高齢者のインフルエンザワクチンの定期予防接種を無料で受けられる施策を発表しました。 新型コロナウイルス感染拡大の増加傾向が現在でも続いていることから…

現庁舎での議会閉会

本日9月定例議会が閉会しました。 現庁舎での最後の市議会です。 建て替えに入るため、来月仮庁舎へ。今日は議会閉会後に市議会で仮庁舎の見学をしました。 2枚目は現庁舎の議場で撮影。表情が硬いため他会派の議員さんがカメラの後ろでおふざけをして笑わせ…

市議会一般質問

http://warabi.gijiroku.com/gikai/g07_Video_View.asp?SrchID=1101 記事は後日アップします。 ひとまずお知らせまで。

いい記事でした!ジェンダーのこと

https://www.vogue.co.jp/change/article/models-in-challenge-juno-mitchell?fbclid=IwAR1eT59K3S770Ip32ARVNbbRkKYEOPEovtzmyqBU12hZKaEs6MbhD1kbbfY

宮下奈美9月一般質問

1 災害時における避難所でのペット同行避難とトイレの問題について (1)動物・ペット同行避難について①避難所での飼育場所の確保と頭数の想定及び把握はどのようか②県の「ペット同行避難ガイドライン」について、本市としてどのように受け入れて活用している…