Blog-Nami Miyashita

蕨市議3期目を目指す ジェンダー平等#自分の名前で生きる自由 選択的夫婦別姓の法制化を!

蕨駅ホームドア運用開始

f:id:miyashita03nami08:20200229165453j:image

f:id:miyashita03nami08:20200229173807j:image

f:id:miyashita03nami08:20200229173833j:image

本日から蕨駅のホームドアが運用開始となりました。

これまでのホームドア設置に関連する要望活動を振り返ります。

↓  ↓

目の不自由な人に対する駅ホームでの声かけを
2017年1月14日、盲導犬を連れた男性が蕨駅のホームから転落し、死亡するという事故がありました。この事故を受けて頼高市長はじめ蕨市は、こうした悲惨な事故が二度と起きないように、市民に目の不自由な人への積極的な声かけサポートの呼びかけを24日、駅で行いました。「目の不自由な人に対する駅でのサポートガイドブック」(埼玉県)から抜粋して1、まず声かけ2、ガイドが必要か確認3、どのような方法が良いか確認4、だまってその場を離れない等が書かれているチラシを配り、市民は積極的に受け取りました。(チラシにはホームドアの早期設置に向けた取り組みなどを報告する内容も書かれています。)また、メディアの取材もあり取り組みの様子がNHK首都圏ニュースやテレ玉ニュースでも紹介されました。

 

蕨市長は同年20日JR東日本大宮支社を訪ね早期にホームドア設置工事に着手する整備の前倒しを要望。蕨駅へのホームドア設置は、2020年度末までの予定でしたが、今回の死亡事故を受け「可能な限りの前倒し」を要望し支社長からも、「前倒しを検討したい」との回答がありました。26日には埼玉県知事にも要望し、前向きに取り組んで行く考えが示されました。

また、当面の緊急安全対策としてホームに2名の警備員を配置する措置等が行われています。

 

日本共産党市議団も事故があった1月14日午後、梅村さえこさんと調査を行いました。

ホームドアの早期設置に向けて全力を尽くし、市民と連携を深めながら今回の取り組みの声かけサポート等を広めていくこと等、みんなに優しいまちづくりを進めて行く方針です。

 

----------

 

【駅ホームからの転落死亡事故】

「悲劇を繰り返さない対策を」〜党市議団と梅村さえこさん、障埼連とJRに申し入れ〜

f:id:miyashita03nami08:20200229174242j:image

JRに申し入れを行う梅村さん(右から2人目)と鈴木市議(右から4人目)


蕨駅での視覚障害者ホーム転落死亡事故を受けて、日本共産党の梅村さえこ衆議院議員は、2017年2月23日、障害者の生活と権利を守る埼玉連絡協議会(障埼連)とともにJR東日本大宮支社を訪問。安全対策の推進などを申し入れました。

 

冒頭、梅村議員は、事故当日に現場を視察してホームドアの早期設置や安全対策強化を申し入れたことを紹介し、対応を求めました。JRの担当者は、当時、2020年度までにホームドア設置を予定していた34駅中、蕨駅など30駅で1年早めることなどを回答しました。

 

続いて障埼連の参加者からは「盲学校のある川越駅では死亡事故には至っていないが転落事故が多数発生している。視覚障害者が多く利用する駅にも優先的に設置してほしい」「早朝に駅員がいない駅が増え、肢体障害者の移動が困難」など実態を告発する発言が相次ぎました。梅村議員も改めて「効率優先ではなく、駅の人員を増やすべき」などと要望しました。

この日は、他に日本共産党の秋山文和県議、鈴木智市議会議員なども同行し、安全対策を求めました。

 

 

その他、関連記事はこちら

↓  ↓

https://www.jcp-warabi.jp/html/menu2/2018/20180317085757.html

 

新聞報道にも載りました。

f:id:miyashita03nami08:20200301112226j:image

f:id:miyashita03nami08:20200301112229j:image

実現して本当に良かったです!!