Blog-Nami Miyashita

蕨市議3期目を目指す ジェンダー平等#自分の名前で生きる自由 選択的夫婦別姓の法制化を!

緊急事態宣言再延期 蕨市の対応方針

新型コロナウイルスに係る政府緊急事態宣言(再延長)への対応方針


蕨市新型コロナウイルス感染症対策本部より
政府による1都3県に対する緊急事態宣言の再延長及び埼玉県における緊急事態措置等に基づき、蕨市についても以下の通り対応方針を改定

 


◆実施期間
・令和3年1月8日(金)~3月21日(日)


◆主な対応方針
【行動自粛】
・日中も含めた不要不急の外出・移動(特に午後8時以降の夜間外出)の自粛要請
・県境をまたぐ移動の自粛要請


【飲食店】
・午後8時までの営業時間の短縮(酒類提供は午後7時まで)要請


【市内事業所など】
・テレワークの徹底(目標 出勤者数を7割削減)の要請


【市内公共施設等】
・全ての公共施設を午後8時までに閉館
蕨市民公園のバーベキューは利用中止
・小中学校の体育施設開放は利用中止


【イベント等】

・期間内の市主催イベントは、原則中止または延期。ただし、やむを得ず開催する場合は、
感染防止対策を徹底


【小中学校】
・感染防止対策を徹底しながら、通常通り、開校 ・中学校の部活動の縮小(原則、土・日は行わない等) ・保護者等が登校不安を訴えた場合は出席停止扱いとし、オンラインを活用した学習支援を実施 ・卒業式及び入学式は該当児童生徒と保護者1名のみの参加とする等規模を縮小して開催


【保育園、留守家庭児童指導室】
・感染防止対策を徹底しながら、通常通り、開園・開室


【市役所職員及び窓口対応】
・職員のテレワーク、時差出勤の推進
・不急の来庁及び手続きの自粛呼びかけ


◆その他 ・上記期間中であっても、国及び埼玉県の対策に変更が生じた場合、あるいは更なる対策が
必要となった場合には、本対応方針を見直す。

コロナワクチン接種順位

新型コロナウイルスワクチン接種について

お問い合わせが多い蕨市におけるワクチン接種について、すでに公表されている情報の一部を紹介します。詳しくは、市ホームページを参照。今後の情報に留意してください。

 

<接種順位>

(1)医療従事者等

(2)高齢者(令和3年度中に65歳に達する方)

(3)高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方

(4)それ以外の方

 

<接種開始時期>

医療従事者等が3月中旬以降、65歳以上の高齢者が4月中旬以降と見込まれる。

<高齢者等への接種体制>

平日の市内15医療機関での個別接種の他に、日曜日等を中心に集団接種(保健センター)を予定。

 

<コールセンター>

3月下旬までにワクチン接種についての相談や集団接種の予約業務を行うコールセンターを設置予定。接種・予約の開始時期と方法については、決まり次第に広報。

介護保険について

蕨市では

2021年度・新年度の介護保険は、2018年度に3年間を事業計画期間とする、第7期蕨市高齢者福祉計画・介護保険事業計画を終え、今年は第8期事業計画が策定される年となります。

 

そもそも介護保険の事業計画は

1990年の老人福祉法および老人保健法の改正により、すべての自治体に対して計画策定が義務付けられており、国の動向を注視しなければなりません。

 

国・厚生労働省においては

新型コロナ支援や業界向け、臨時の特例など、継続的に介護サービスを提供できるように対策を講じています。

 

2021年度の介護報酬改定も、感染症対策の強化や介護人材の確保に向けた取り組みを推進する見通しです。

 

介護保険制度が2000年4月に始まり20年が過ぎました。

介護保険制度をめぐる当事者や利用している方、これから利用しようとする方、そしてその家族、直接の介護サービスの担い手である介護労働者や、介護事業者にとって厳しい状況が続いているなか、さらに新型コロナウイルス感染拡大により一層の困難に直面しています。

 

東京商工リサーチの調べによると

2020年の「老人福祉・介護事業」倒産は118件に達し、過去最多を更新しました。介護保険法が施行された2000年以降、過去最多だった2017年と2019年の111件を上回りました。

 

新型コロナ感染拡大で利用を控える人が増え、経営が悪化した新型コロナ関連倒産も7件発生しました。人手不足などで経営不振が続く小規模事業者に加え、新型コロナの影響が件数を押し上げた結果です。

 

業種別は

訪問介護事業」が56件(構成比47.4%)と半数近くを占め、深刻なヘルパー不足が影響した。次いで、デイサービスなどの「通所・短期入所介護事業」の38件(同32.2%)で、前年から18.7%増加。大手企業との利用者の獲得競争が激しく、倒産増加の一因にもなっています。

 

報酬については

また、介護施設や事業者に支払われる介護報酬は、2015年の改定で、全体で2.27%のマイナスで、特別加算の拡充部分(1.65%)を除くと、介護基本報酬は、過去最大の4.48%のマイナス改定で、この影響は依然として、介護現場に深刻な影響を与えています。

 

自治体においては

当事者に寄り添った政策の展開とともに、介護サービスの担い手・介護労働者の労働条件の向上や事業運営にかかわる国が示した特別の加算をしっかり事業者が得られるように支援を求められています。

 

国においては

介護保障としての「介護保険」の構造的な課題の解決が強く求められています。

 

以上の問題意識を持ちつつ

明日3月3日(水)

介護保険特別会計について市議会本会議で質疑します。

お時間ある方、会議の様子はネット中継でも放映されます。

問題意識を共有していただけたら嬉しく思います。

質疑報告はまた後日詳しく書きます。

 

市役所・新庁舎建設実施設計概要 市ホームページで公開

現在、ホームページで新庁舎建設実施設計概要が公開されています。
昨年4月に公開された基本設計では、基本理念の「―歴史・文化を活かし『未来の蕨』を創造―人と環境にやさしく、市民に親しまれ、安全でコンパクトな庁舎」、5つの基本方針に基づき、建物の配置計画や各フロアーなどの平面計画、防災計画、すべての人が利用しやすいユニバーサルデザインに配慮する計画、自然エネルギーの活用や省エネルギー対策などの環境配慮計画、市民協働や情報発信の計画などがイメージとともに示されました。

今回の実施設計概要では、さらに具体的に配置や平面計画、庁舎外観、実際に市役所を訪れた人や車の動線などが示されるとともに、5階建の建物に、大地震時の機能維持に効果の高い免震構造を導入することなどの構造計画、電気や空調、給排水などの設備計画の概要が記載されています。

現在は、旧庁舎の解体作業中。外構の撤去や建物の囲い設置が行われ、一定の騒音を伴う本格的な解体は3月から始まり6月には完了します。その後、建設工事が始まり、2013年秋の開庁予定となります。

なお、市役所の敷地となる旧県道の一部は、今月17日に囲いが設置され、通行できなくなりました。通行の際はご注意ください。

蕨市DV防止計画第3次パブコメの応募

蕨市蕨市DV防止基本計画(第3次)のパブリック・コメントを募集しています。
↓  ↓
https://www.city.warabi.saitama.jp/shisei/danjo/dv/1007262.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&fbclid=IwAR1GpbzWql4gXOFn2mVBxJBUwRPHu43VGwLwk_cAKPq7UuBX6gPElEynGNI

 

 


ちなみに、第2次の蕨市DV防止基本計画はこちら
↓   ↓
https://www.city.warabi.saitama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/994/dvbousikihonnkeikaku2.pdf

 

例)
●瀧田先生の学科でのデートDV講演会の取り組みをまた再開させてください
●DVは専門知識が求められます。市職員や関連市民団体など、コロナ禍でも専門知識を持つ講師などを読んでズームなどで学べる研修の提案や調査などを進めてほしい。

●知らないうちに2次被害を与えないように市民も学べる場など、企画があったらよい。
●男性と女性の生きものの違いから来る身体の違いなど、そういう観点からの取り組みも必要だ

●隣の人んちがDVかもしれない、隣人としてできる事は?などの情報や学ぶ場がほしい

 

など、あくまで一例ですが、

被がいを受けても声をあげれない人にとって、また声をあげても2次被害などで苦しむ人などにとって、皆さんの一人ひとりのコメントを寄せる事がこの事業にとってとても大切です。

市民の皆さんのパブリックコメントをぜひともお寄せください!

蕨市フードパントリー事業

 

蕨市でのフードパントリー事業の初日に朝いちで行って来ました。

わかった事いろいろです。

詳細については別途記事できちんと報告致します。

 

わたしは戸田の市民団体フードパントリーでお手伝いをした事がありますが、そこで会った蕨の知り合いや、地元同年代の方々も来て、その人たちの話しを聞くことができました。

 

フードパントリー事業では生活相談も一緒にやっています。

 

コロナの影響は深刻だ、と改めて実感しました。

 

そして政府のやってる事に、官僚おじさんたちの行動に、またまた怒りが・・。。

 

困窮している人は見た目ではわからない。

困っている人ほどそのすくいあげは難しいものです。

こういう事業で把握する事が命を守る事だと思いました。

 

f:id:miyashita03nami08:20210225102450j:image

 

f:id:miyashita03nami08:20210225102518j:image

 

f:id:miyashita03nami08:20210225102530j:image

 

f:id:miyashita03nami08:20210225102557j:image

 

※全ての画像おいてSNSへの掲載許可をとってあります。

 

 

アンデルセン「世界で一番美しいバラの花」

14歳の娘にアンデルセン童話を読み聞かせる

今日は「世界で一番美しいバラの花」

病気になった女王様。
世界で一番美しいバラの花を持ってくれば良くなる。

でもそれは花ではなく

「愛」

魑魅魍魎のような政治家のおじさんたちを報道でよく見かける、疲れた心に癒しあり。

子どもの頃から大好きなアンデルセン童話

大人になって自分の子どもと楽しむ

f:id:miyashita03nami08:20210223225256j:image