Blog-Nami Miyashita

蕨市議3期目を目指す ジェンダー平等#自分の名前で生きる自由 選択的夫婦別姓の法制化を!

2018年度一般会計補正決算質疑

9月5日の本会議報告

一般会計補正予算質疑に、わたくし宮下が立たせていただきましたした。

以下、報告します。

一昨年の春、待機児童問題が大きくなった際、政府は「働く女性が増えニーズが予想を上回り、保育所整備が追いつかない」と政策の遅れを認めましたが、事態は一層深刻化しています。そうしたなか蕨市では、頼高市長のあったか市政で、認可保育園が5園から13園へ(定員600人から1168人)、小規模保育室は今年の4月に3園新たにオープンし、受け皿を増やしました。今後の期待を表明し質疑しました。

 

明らかになった主な内容です

           ↓   ↓

◆民間留守家庭児童指導室整備費補助金

 指導室は、2008年度に7つの小学校に1か所ずつだったものを16室まで増室。しかし入所希望はまだ増加傾向。さらなる拡充が必要だが市有地・施設での新設は困難。そこで民間事業者を募集した。整備費補助金1260万円を交付するもの。19年4月に開設予定。対象は小学1年~6年。定員は20~40人、運営時間は、平日は放課後から午後8時、土曜・長期休業日等は午前7時半から午後8時、保育料は蕨市と同様。対象地区は中央東小、南小学区。

f:id:miyashita03nami08:20181002094341j:image

民間学童になる予定の場所

今後の方向性は、「来年度以降も公募等行い、必要な地域に開設していきたい」と説明がされています。

 

◆病児・病後児保育施設整備費補助金460万円・保育対策総合支援事業費補助金1650万円

これまで市内医療機関や市内保育園開設を検討する事業者に、病児保育の実施を打診してきたが、病児・病後児保育施設を併設する小規模保育園開設の提案があり、19年4月に開設予定。病児・病後児保育施設の対象は生後57日~小学6年。定員は一日4人。医師との連携等は事業者、医療機関との協定等を締結する予定、保育内容や利用料等詳細は今後要綱等で定める。

これまで党市議団が要望してきた病児・病後児保育が実現するものです。なお、3歳以上の保育については定員拡大をはかるため、今後も認可保育園に働きかけ、保育士確保等の課題を検討していくと、部長が答弁しました。

 

◆保育園改修工事

さくら保育園の塀の補強に109万円を計上。6月18日の大阪北部地震を受け自主点検を行い、現行建築基準法の仕様規定に適合しないと判明した。鉄骨補強により安全性をより確かなものとする。

 他保育園については、みどり保育園・たんぽぽ保育園・くるみ保育園の各塀等は、当初予算の範囲内で早急(9月中旬まで)に改修する。

 

◆中学校校舎等改修工事

 第一中学校塀の改修に3900万円を計上。高さ2・1m、長さ165mの万年塀を撤去し、高さ2mの金属製フェンスを新設する。工事完了は来年1~2月の予定。

 大阪北部地震を踏まえての緊急点検の結果、小・中学校での他の要対策箇所は、5校6か所。●西小プールのシャワー壁とシュート板●南小シュート板●中央小南側、裏門周辺の塀●塚越小の北側、校舎裏側の塀●第一中学校のプールシャワー壁。このうち、プールのシャワー壁2か所とシュート板2か所は既に撤去した。中央小と塚越小の2か所は、10月末までに改修する予定。

 日本共産党市議団は、6月25日に市からの聞き取りを行い、安全点検の調査を教育委員会と市長部局に要請していました

f:id:miyashita03nami08:20181002094154j:image

 

 

f:id:miyashita03nami08:20180923144521j:plain

第一中学校の線路側の万年塀

(南町3丁目・塚越陸橋ちかく 撤去してフェンスに変更予定)